2019年03月21日

2019インド旅・アラハバード・クンブメーラ その3 (コンデジカラー編)

そもそも、クンブメーラとはなんぞや? 
(ウィキペディアで検索してください、、)

24年前、初めてこの聖なる祭りを体感した。
肝炎上がりの身だったが、文字通り魂を揺さぶられる。
ガンジス川(ガンガー)とヤムナー川が交わるサンガムを中心とした、8キロ四方の中洲に出現した難民キャンプの様なテント群。
果てしない数の巡礼者と行者サドゥ-が一堂に会し、そこには未だかつて見たことがない光景が現れた。
祈りと共に人が溢れ、歓喜に恍惚と渦巻く様を目の当たりにして、自分も敬虔な巡礼者のひとりとなった気がしたものだ。

その12年後の2007年に再訪して、今回2019年で3度目となる。
2017年にユネスコの無形文化遺産に認定されたという影響だろうか、規模がさらにデカくなり派手になったようだ。
カメラマンや報道陣、警備関係、国内外の観光客の数も、1994年に比べたら相当増えていた。



・・・まずは、12年前に寝袋にくるまって野宿した砂の丘を目指した。
探せどしかし丘はそこにはなく、辺りの佇まいも変わってました。

12年という年月は長い。
(自分のこの12年を振り返れば・・・家をセルフビルドして引っ越しし、突然の網膜剥離手術入院、加えて窯焚きのストレスでパニック障害発症、そして自力で緩和、娘が成人、インド写真集を発刊等々、いろいろあったわ、、)

サンガムの中洲は、蛇行したり増減する川の流れのままにあるのかと思っていたが、意外に手が加えられ管理もされているのだ。

かつて丘があった場所の近くにナガサドゥーの庵があったので、お邪魔する。


2019インド旅・アラハバード・クンブメーラ その3 (コンデジカラー編)


2019インド旅・アラハバード・クンブメーラ その3 (コンデジカラー編)


2019インド旅・アラハバード・クンブメーラ その3 (コンデジカラー編)



ガンガーに架かるシャストリー橋から、仮設のテントシティを望む。
手前のセクター15から奥に約6キロ、セクター9までテント群が続く。(全セクターは17)
2019インド旅・アラハバード・クンブメーラ その3 (コンデジカラー編)


2019インド旅・アラハバード・クンブメーラ その3 (コンデジカラー編)



浮き桟橋、またの名をポンツーン橋が20本もガンガーに架かる。
混乱を避けるため、一方通行だ。
この橋が数日後、人であふれる。

2019インド旅・アラハバード・クンブメーラ その3 (コンデジカラー編)


2019インド旅・アラハバード・クンブメーラ その3 (コンデジカラー編)



2019インド旅・アラハバード・クンブメーラ その3 (コンデジカラー編)


2019インド旅・アラハバード・クンブメーラ その3 (コンデジカラー編)



突然現れた象や、アクセサリー売りの姉さんたちに癒される。。。

この日を最初に、この場所を歩き続けることになる。
しまいには、両の足裏にデカいマメが出来てしまいました。





同じカテゴリー(2019インド旅)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。