2023年01月01日
謹賀新年 2023
旧年中は大変お世話になりました
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしますとともに
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
太朗窯
最近は、Instagramがメインです。
@tarogama36
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしますとともに
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
太朗窯
最近は、Instagramがメインです。
@tarogama36
2022年01月08日
2022
旧年中は大変お世話になりました
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしますとともに
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
太朗窯
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしますとともに
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
太朗窯
最近は、Instagramがメインです。
@tarogama36
@tarogama36
2020年10月08日
島の手仕事展Ⅲ「やちむん」 開催中
石垣市街地にあるアートホテル(元日航八重山ホテル)で、島の手仕事展Ⅲ 第一章「やちむん」 開催中です。
詳細は→https://www.art-ishigakijima.com/news/detail.php?id=415
@ Ishigaki-Shi
詳細は→https://www.art-ishigakijima.com/news/detail.php?id=415
@ Ishigaki-Shi
2020年08月09日
「光のかたち」展 日曜館@加賀 &日曜館@軽井沢
突然ですが、来週8月14日から、八重山の焼き物10工房も参加します展示会が(総勢21作家)石川県の加賀市で始まります!
「光のかたち」展
日曜館@加賀
&日曜館@軽井沢
お問い合わせは
ジオパラダイス
http://www.geo-paradise.com/
よろしくお願いします。
#展示会 #グループ展 #陶芸 #作家 #日曜館 #ジオパラダイス #八重山の焼きもの #山中温泉 #軽井沢
「光のかたち」展
日曜館@加賀
&日曜館@軽井沢
お問い合わせは
ジオパラダイス
http://www.geo-paradise.com/
よろしくお願いします。
#展示会 #グループ展 #陶芸 #作家 #日曜館 #ジオパラダイス #八重山の焼きもの #山中温泉 #軽井沢
2019年10月19日
「石垣島やきもの祭り」まであと一か月チョイ
一年は早いもので、「第10回石垣島やきもの祭り」来月開催です。
今年もよろしくお願いいたします。
因みに明日は、せがれが通う高校の三年に一度の(つまり、最初で最後の)運動会。
どちらも晴れるといいな。
ポスター、でかっ
今年もよろしくお願いいたします。
因みに明日は、せがれが通う高校の三年に一度の(つまり、最初で最後の)運動会。
どちらも晴れるといいな。
ポスター、でかっ
2019年08月07日
14年ぶり、PANA復活CDリリース
石垣島出身のシンガーPANAさんが、本日8月7日(パナ)に14年ぶりのCDを島限定でリリースしました。
池間アカネ→クイヌパナ→PANAに改名
7月のオリオンビアフェスの折に、実はこのCDを先にある方から頂き、店で流したりしてすでに繰り返し聞いていた。
楽曲には、「サザンゲート」「ユーグレナモール」「川平」「真栄里」「フサキビーチ」「米原キャンプ」など、石垣島の馴染みのある名詞や場所が出てくるし心地いい。
今朝の新聞には、記事と折り込みちらしも。
CDの中の「ティダライト」という曲。
近くの「平久保岬」が歌われているのは勿論知ってましたが、今朝改めて歌詞カードを見ていたら・・・
「ハロー! ~~~ 平久保岬へ!」♪
アップテンポでダンサブルなメロディーに、今の今まで気が付かなかった。
「HELLO! 太郎窯(原文まゝ) おみやげ買って 島の裏 平久保岬へ」♪
え?
マジ?
何か滅茶苦茶照れ臭くてこそばゆい事この上ありませんが、ありがたいことで事でございます。
精進します。
ぜひ手に取って聞いてみてください^笑
池間アカネ→クイヌパナ→PANAに改名
7月のオリオンビアフェスの折に、実はこのCDを先にある方から頂き、店で流したりしてすでに繰り返し聞いていた。
楽曲には、「サザンゲート」「ユーグレナモール」「川平」「真栄里」「フサキビーチ」「米原キャンプ」など、石垣島の馴染みのある名詞や場所が出てくるし心地いい。
今朝の新聞には、記事と折り込みちらしも。
CDの中の「ティダライト」という曲。
近くの「平久保岬」が歌われているのは勿論知ってましたが、今朝改めて歌詞カードを見ていたら・・・
「ハロー! ~~~ 平久保岬へ!」♪
アップテンポでダンサブルなメロディーに、今の今まで気が付かなかった。
「HELLO! 太郎窯(原文まゝ) おみやげ買って 島の裏 平久保岬へ」♪
え?
マジ?
何か滅茶苦茶照れ臭くてこそばゆい事この上ありませんが、ありがたいことで事でございます。
精進します。
ぜひ手に取って聞いてみてください^笑
2019年06月06日
帰省からとんぼ返り
内地から島に戻ってきたら、梅雨明け間近のジト~っとした蒸し暑さがまとわりついた。
爽やかさからは程遠いが、今やこの気候の方がしっくりくる。
南風がたまらん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高校総体で沖縄に向かう息子の便と日にちが重なった。
毎回、航空会社の職員さんたちがこうして手を振って見送るのだろうか・・・(自分はピーチ)
梅雨前線上空か?
(フライト中、悲鳴が聞こえるほど一度激しく機体が揺れた)
自分も関西人の端くれやけれど、今旅は大阪に着くや関西弁の訛がえらいどぎつく聞こえた。
今や沖縄チャンプルー暮らしの方が長く、こっちに来てもうじき四半世紀にもなるから無理もないか。
明石大橋
タコの町
帰省したら必ず歩く、三宮・元町高架下モトコーは、シャッターを閉ざしてガラガラ、、
元町中華街
目的は「老祥記」の豚まん。(551よりこっちが美味いと自分は思う)
「餃子の王将」に「大阪王将」
「551の蓬莱」に「蓬莱」
「老祥記」に「老祥紀」・・・紛らわしおまっせ、、
墓参り
お好み焼き(モダン)は外せん。
以上。
会うたびに年老いてきているお袋ですが、普段足元がおぼつかない時があるのに、ラケットを持たせば別人と化す。
まるで漫画や~卓球歴18年には敵いません。
爽やかさからは程遠いが、今やこの気候の方がしっくりくる。
南風がたまらん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高校総体で沖縄に向かう息子の便と日にちが重なった。
毎回、航空会社の職員さんたちがこうして手を振って見送るのだろうか・・・(自分はピーチ)
梅雨前線上空か?
(フライト中、悲鳴が聞こえるほど一度激しく機体が揺れた)
自分も関西人の端くれやけれど、今旅は大阪に着くや関西弁の訛がえらいどぎつく聞こえた。
今や沖縄チャンプルー暮らしの方が長く、こっちに来てもうじき四半世紀にもなるから無理もないか。
明石大橋
タコの町
帰省したら必ず歩く、三宮・元町高架下モトコーは、シャッターを閉ざしてガラガラ、、
元町中華街
目的は「老祥記」の豚まん。(551よりこっちが美味いと自分は思う)
「餃子の王将」に「大阪王将」
「551の蓬莱」に「蓬莱」
「老祥記」に「老祥紀」・・・紛らわしおまっせ、、
墓参り
お好み焼き(モダン)は外せん。
以上。
会うたびに年老いてきているお袋ですが、普段足元がおぼつかない時があるのに、ラケットを持たせば別人と化す。
まるで漫画や~卓球歴18年には敵いません。
2019年04月23日
台湾食べ歩記・弾丸的家族旅行⑧
台北に戻って、残り僅かな滞在時間を割いて我々が向かったのは・・・
淡水線北投駅下車、「北投青磺名湯」
ここにある温泉の方ではなく、目的は「ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)」
足を入れた瞬間に、群がってきた。
「おおお」
くすぐったさで、しばらく息子は水につけられない。
ちょっとチクチクするけど、これですっきり綺麗になるんやったら、ウチでも飼いたいなあ。
やきもの屋の傍ら、このための施設作ったら絶対行けるで・・・と半分本気で考える。
(後で調べると、ドクターフィッシュは良い面だけではないようです)
17年前に台湾に来た時は、雪花冰と呼ばれるフワフワでサラサラの台湾かき氷に感動し、「このかき氷を島に持って帰ったら、絶対当たるで・・・」と考えた事を思い出す。
しかしながら、野心に燃えるタイプには程遠い。
こうしてまた、青い鳥を逃がしているのかもしれないな、、、
市井の人間である我々は、小腹を満たしに士林夜市へと向かった。
子供らのちょこちょとした買い物に付き合い、次もまた娘の一押しで台湾居酒屋が並ぶ「長安東路」へ。
1986、7年頃の台北の街並みはもう憶えていないけど、急激な近代化が進んだ台北、当時に比べて街がかなり洗練されたのだけは分かる。その傍ら、アメリカの加わった対中問題が深刻
今回は家族でやって来た。
子供たちが小さい頃は、地域や学校の行事・活動が忙しく、とてもじゃないが家族旅行何ぞする暇も余裕も無かった。
今子供たちも大きくなり社会に出て行く時分になって、やっと家族旅行ができるように。
また離れ離れになったら無理であるし、今のうちに行けたのは良かった。
お付き合い有り難うございました。
終わり。
淡水線北投駅下車、「北投青磺名湯」
ここにある温泉の方ではなく、目的は「ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)」
足を入れた瞬間に、群がってきた。
「おおお」
くすぐったさで、しばらく息子は水につけられない。
ちょっとチクチクするけど、これですっきり綺麗になるんやったら、ウチでも飼いたいなあ。
やきもの屋の傍ら、このための施設作ったら絶対行けるで・・・と半分本気で考える。
(後で調べると、ドクターフィッシュは良い面だけではないようです)
17年前に台湾に来た時は、雪花冰と呼ばれるフワフワでサラサラの台湾かき氷に感動し、「このかき氷を島に持って帰ったら、絶対当たるで・・・」と考えた事を思い出す。
しかしながら、野心に燃えるタイプには程遠い。
こうしてまた、青い鳥を逃がしているのかもしれないな、、、
市井の人間である我々は、小腹を満たしに士林夜市へと向かった。
子供らのちょこちょとした買い物に付き合い、次もまた娘の一押しで台湾居酒屋が並ぶ「長安東路」へ。
1986、7年頃の台北の街並みはもう憶えていないけど、急激な近代化が進んだ台北、当時に比べて街がかなり洗練されたのだけは分かる。その傍ら、アメリカの加わった対中問題が深刻
今回は家族でやって来た。
子供たちが小さい頃は、地域や学校の行事・活動が忙しく、とてもじゃないが家族旅行何ぞする暇も余裕も無かった。
今子供たちも大きくなり社会に出て行く時分になって、やっと家族旅行ができるように。
また離れ離れになったら無理であるし、今のうちに行けたのは良かった。
お付き合い有り難うございました。
終わり。