2006年03月14日

役割分担

ウチのかみさんは、<太朗窯>のみやげ物部門?を主に担当していて、素焼き風ミニシーサーの置物や与那国カイダー文字のストラップ、御香立てなどの小物を作り、ヤドカリやイラブチャーの魚図、バナナの葉の文様を描いたりしてますが、

役割分担

裏の部屋でになって、こんなものを織ったりもしています。

役割分担

八重山ミンサーの織子さんでもあります。


役割分担


たまには褒めとかないとねっ、て?


同じカテゴリー(太朗窯)の記事
謹賀新年 2023
謹賀新年 2023(2023-01-01 00:00)

謹賀新年 2021
謹賀新年 2021(2021-01-01 08:24)

謹賀新年 2020
謹賀新年 2020(2020-01-01 00:00)


Posted by TARO at 22:07│Comments(11)太朗窯
この記事へのコメント
手織りでこんな綺麗に織れるんだ。すごいな。
Posted by イケダシン at 2006年03月14日 22:17
ご主人陶芸で奥さん織物?
何て素敵なご夫婦だぁ・・・・・・。

養女にして下さい。
今なら豚児の付いてきます。
Posted by カータン at 2006年03月14日 22:28
かみさんの力はティーダのごとく偉大なり。
我が家も同じなり。
名前がなんたって 同じだものなぁ。
Posted by fukurou at 2006年03月14日 23:04
うちの親方のとこも
奥さん紅型やってますよー。
Posted by タム at 2006年03月14日 23:49
<シン>
織物は、かなり根気のいる仕事だと見ていて思うよ、ほんま。

<カータンさん>
宮古オフ会での大活躍の様子が写真の画面からはみ出さんばかりでしたね!
宮古島おそるべし、魔物が住んでおる。

<fukurou>
かみさんの事載せた途端、皆さんの反応早いのに驚き!
女は強し。

<タムくん>
あーそうやったね。元気でやってらしゃいますか?

窯休みの、やんばる行きは楽しんだ?
Posted by TARO at 2006年03月15日 07:17
ごめんなさ〜い!!てっきり太郎だと思い込んでいました。太朗さんだったんですか。もうガビィ〜ィンッ!ですよね。切腹です。切腹します。もし無事だったら来週も配達いきます。
Posted by なん_とら at 2006年03月16日 00:18
大げさなっ。
本当はどっちでもええのです。(そんなことはないか)
ところで、Posted by なん_とら のなん_とらの所、クリックしたらそっちのBlogに行けるように出来んの?
Posted by TARO at 2006年03月16日 07:21
ほんとですよねー大げさですよねぇ!しなくて良かった。
たぶんこれでオッケーでしょう!?
Posted by なん_とら at 2006年03月17日 01:06
やれば出来たやない。
Posted by TARO at 2006年03月17日 07:10
奥様は、ただの明石婦人会余興担当の方だと思っていました。

ちゃんと(失礼、、、)されてたのですね(驚
Posted by ミノタン at 2006年03月18日 06:47
あっミノタン。
大きな声では言えませんが、今度の出し物は山本リンダだそーです。
Posted by TARO at 2006年03月18日 08:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。